あまざけプレス

「あまざけプレス」は、甘酒と健康美容と栄養補給に関する情報と知恵を発信しています。

ぶんご銘醸-大分県 時の流れが慈しみ、磨きぬいた匠の技が密や...

地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第18回目の紹介記事は、大分県のぶんご銘醸(ぶんごめいじょう)株式会社を特集します ...

2022/3/22

「日本酒の香り×バターの口溶け」で吟香を体験できる厳選9銘柄...

ナショナルデパート株式会社が展開するバターブランド「カノーブル」は、日本酒×発酵バターの「デギュスタシオン 吟香(ぎんか) SAKE」を2022年3月12日より発売いたします。 「日本酒の香り×バター ...

2022/3/18

マルコメ-東京都 味噌づくりで培った技術にこだわる発酵食品メ...

地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第17回目の紹介記事は、東京都のマルコメを特集します。 メーカーについて -Abo ...

2022/3/15

お酒好きなホワイトデーの贈り物。上品な甘さの大人のほろ酔いア...

株式会社 HI to HI(ひとひ)は、ハーブリキュールをつかったアルコール度数5.0% 上品な甘さの大人のほろ酔いアイスクリーム「YOICE(ヨイス)」を公式オンラインショップ(https://yo ...

2022/3/10

七福醬油店-熊本県 阿蘇を味わえるご当地醤油屋を目指して日々...

地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第16回目の紹介記事は、熊本県の七福醬油店(しちふくしょうゆてん)を特集します。 ...

2022/3/8

味の坊-大阪府 食文化発展に貢献できるような商品づくりを目指...

地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第15回目の紹介記事は、大阪府の味の坊(あじのぼう)を特集します。 メーカーについ ...

2022/3/4

ひな祭りに甘酒を飲む理由

ひな祭りと言えば雛人形と桃の花を思い浮かべる方も多いはず。そして甘酒を飲むという方も意外と多いのですが、皆さん何故甘酒を飲むかご存知でしょうか。 なぜ甘酒を飲むようになったのかを見ていくには、まずひな ...

2022/3/3

食を通して日本を盛り上げる株式会社ConnectFarmと自...

株式会社ConnectFarmとつるかめ農園がコラボし、次世代へ想いを届けることがテーマの古代米甘酒の販売をスタートいたしました。 背景 今回のコラボレーションの背景には、株式会社ConnectFar ...

2022/3/2

生甘酒のススメ

最近なんだかブームな甘酒。テレビや雑誌でも甘酒がピックアップされることが多く、五味醤油に米こうじを買いに来てくださるお客さんも増えました。五味醤油には、製品の甘酒は販売していません。手作りを推奨してい ...

2022/3/2

種商-佐賀県 貴重な国産雑穀をみんなにつなげたい

地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。第14回目の紹介記事は、佐賀県の株式会社種商(たねしょう)を特集します。 メーカー ...

2022/3/1