プレスリリース 全記事

発酵素材×こだわり素材で旨味を引き出すスイーツ「P.P.HAKKO」9/1(金)オープンします!

国産素材のお菓子作りにこだわる大阪のパティスリーGOKANの創業シェフの原点プチ・プランスが、新たに、”発酵”をテーマにしたスイーツブランドが9月1日(金)オープンします。 発酵素材×こだわり素材 <プチ・プランス>が長年のお菓子作りで出会った「こだわりの素材」と「発酵素材」をかけ合わせることで、”美味しい”や保存性の高さ”を超えた発酵素材の新たな可能性をお届けします。 乳酸菌を加えてコクを増した発酵バター全商品に使用。  チーズ、チョコレートなどお菓子作りに適したものに加え、米麹、甘酒、白味噌、乳酸菌な ...

ReadMore

全記事 最新情報

【取材レポ】世界最大級の日本酒イベント「日本酒フェア2023」が池袋で開催されました!2023年6月16日、17日

全国約1,700の酒類メーカーが所属する日本酒造組合中央会は、6月16日(金)と17日(土)の2日間、池袋・サンシャインシティで『日本酒フェア2023』を開催しました。 その中には甘酒を作っている酒蔵さんも多く出展しております。 去年は東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われましたが、今年は通常の会場である池袋サンシャインシティ展示ホールで開催されました。 『日本酒フェア2023』は、「第15回全国日本酒フェア」と「令和4酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」から構成し、2日間で約4,500人が来場し、熱 ...

ReadMore

プレスリリース 全記事

米麹と台湾茶をブレンドした「Kouji Mizu Tea」が好評販売中!

hope U hopeは、米麹と台湾茶をブレンドした酵素たっぷりのお茶「Kouji Mizu Tea(こうじみずティー)」を、2023年5月15日(月)より販売開始しました。 Kouji Mizu Teaとは Kouji Mizu Teaは、本場の台湾茶に米麹をブレンドした、新感覚のフレーバーティーです。 メーカーである七三茶堂は「台湾茶の可能性」を追求し続ける、台北でも人気のお茶屋さんです。台湾の発酵文化の「台湾茶」と、日本の発酵文化の「米麹」を掛け合わせてみようと思いつき、今回のKouji Mizu ...

ReadMore

ニュース プレスリリース 全記事

発酵食品の魅力を食べて・体験して学ぶ、おふろcafe 白寿の湯「発酵フェア」

日帰り温泉おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)にて、6月15日~ 8月31日までの約3カ月間、「発酵フェア」を開催します。 白寿の湯は、糀・発酵をコンセプトにしたおふろcafe。お食事処 俵やでは、発酵食にこだわったおいしい食事提供しています。 今回の「発酵フェア」では、発酵文化を楽しく体験できるワークショップや、売店での発酵商品の拡充販売などを実施します。温泉と発酵食で、心も体もゆったりと健康になろう、というイベントです。 ワークショップと講座開催! <発酵ワークショップ> ・ ...

ReadMore

ニュース プレスリリース 全記事

「甘いものが好きだけど、砂糖が気になってあまり食べられない」という方にもおすすめ!砂糖不使用の”罪悪感のない”ミルクプリン新登場!

食品や工芸品を中心に、厳選された秋田県産品の販路開拓を行うECサイト「詩の国商店」は、「やをら」の”雪国ぷりん”を販売開始しました。 雪国ぷりん 「甘くてスッキリした後味」の秋田県オリジナル糀「あめこうじ」を6時間かけてじっくり発酵させた、とろりとした糀ミルクプリン。 「甘いものは毎日食べたいけど、砂糖がたくさん入っているのも気になる」という方、砂糖不使用なので”罪悪感なく甘いもの”を食べられます。 また、「食べる甘酒」とも言えるので、体調を崩しがちな冬はもちろん夏バテ時やスポーツ前にもおすすめです。スッ ...

ReadMore

ニュース プレスリリース

米農家が自らのお米でつくる米麴甘酒『北の甘酒スマリ』がスパウトパウチで新発売

The北海道ファーム株式会社では、2023年4月27日(木)に、農場のお米を加工した米麴甘酒「北の甘酒スマリ」のスパウトパウチ版を発売しました。 北の甘酒スマリ 「北の甘酒スマリ」は、自社農場のお米で仕込む “米麴”、北海道の美味しい“お水”のみでつくる100%北海道産の自家製甘酒。 北海道夕張郡栗山町で農業を営む当社が、2021 年 「第 10 回 米 -1 グランプリ in らんこし」で銀賞を受賞した特別栽培米、「北海道 水芭蕉米 むすび」・「北海道 水芭蕉米 なごみ」を使用して製造しています。 創業 ...

ReadMore

プレスリリース 全記事

【AKOMEYA TOKYO】4月28日(金)より、甘酒を毎日の生活に取り入れたくなるフェア「甘酒あり〼」を開催!

AKOMEYA TOKYOは毎月最終金曜日から新しいテーマでのキャンペーンを開催します。今回は甘酒フェアを開催いたします。編集部から厳選した商品を紹介させていただきます。 アコメヤ厳選 こだわりの米糀甘酒 アコメヤのあまざけ 郡山産最高級コシヒカリ「ASAKAMAI 887」100%の米糀のみを使用した、掛米を使用しない全量糀仕込み。深く自然な甘み・旨味を感じる、スッキリした上品な味わい。 タイプ:ストレートタイプ内容量:500ml価格:1,620円 アコメヤの濃厚甘酒 国産米糀ともち米(岐阜県産)を使用 ...

ReadMore

ニュース プレスリリース

1台2役!発酵調理も低温調理も愉しめる「コンパクト発酵メーカー」4月21日(金)登場!

BRUNO株式会社は、⼤⼈を愉しむライフスタイルブランド「BRUNO(ブルーノ)」より、発酵調理も低温調理も愉しめる「コンパクト発酵メーカー」を4月21日(金)に発売いたします。 発酵の「つくる」と「たべる」を、もっと気軽に ​“発酵の「つくる」と「たべる」を、もっと気軽に”そんな想いから、日々の暮らしに溶け込むような発酵メーカーが生まれました。 毎日の料理に、たまのご褒美に、調整したい日に…ヨーグルト作りはもちろん、発酵調理も低温調理もこれひとつで、いつでも手軽におうちで愉しめます。 コンパクトなサイズ ...

ReadMore

最新情報

【試食レポ】 糀屋の糀プリンをご紹介!

今回あまざけプレス編集部が紹介するのは株式会社糀屋(所在地:三重県伊勢市)「糀ぷりん 」「あまおう苺糀ぷりん」「抹茶ラテ糀ぷりん」です。 「糀」を生かした伊勢発発酵スイーツ たまり醤油と甘糀が生み出すコクのある甘さ、とろりとした口あたりをご堪能いただける至極のぷりん。たまり醤油が入っているからといって、甘辛い味を想像しないでください。 発酵食品であるたまり醤油と甘糀を加えることで、ぷりんの味の幅がぐんとアップしています。糀ぷりんに使用したたまり醤油は糀屋の代表的な醤油。 濃厚な大豆のコクとまろや ...

ReadMore

全記事 最新情報

『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』2023年3月7日(火)浜松町にOPEN!

『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』は、甘酒やお米にまつわる商品を中心とした小売店併設型のカフェとして、2023年3月7日(火)浜松町・大門にオープンします。 甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ 『甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ』のビジョンは、「お米がもつ可能性を通して、日本が好きな人、そして日本を誇りに思う人が溢れる未来をつくる」ことです。 新店舗の出店場所である浜松町・大門は、日本のランドマークである東京タワーの麓でありながら、羽田空港からのアクセスも良い場所です。散歩コースにもなるような場所で ...

ReadMore

2023/8/17

夏バテ予防に『甘酒』 江戸幕府も認めたパワーフード

日本盛株式会社の通販事業部で食品担当を務める小出直也さんは、飲むだけでなく料理にも簡単に甘酒を取り入れるアレンジレシピを紹介しました。 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

2023/1/31

“特製甘酒”&調整食で2週間で6kg落とす食事メニュー

モデル・八木アリサさんが2週間でマイナス6kgした食事メニューを公開しました。詳しい内容は下記となります。 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

2023/1/11

甘酒で育毛効果!?

お正月で飲んでいる甘酒には、もの凄い育毛効果があるのはご存知でしょうか。今回は、豊富な栄養が含まれている甘酒の育毛効果を紹介していきます。 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

Translate »