地域で愛される「ご当地あまざけ」に着目し、甘酒造りのストーリーと甘酒商品の詳しい情報を読者の皆様にお届けする連載企画。今回は、茨城県の山中酒造店を特集します。
メーカーについて -About-


平将門をはじめ坂東武者の根城である旧石下町で、1805年以前から日本酒を創業。
理念は、「一人娘を育てるように誠意と愛情を込めて酒造りに取り組む」
敷地裏が鬼怒川。鬼怒川の伏流水を使用。軟水仕込み端麗辛口が特徴。
製造過程 -Produce-


茨城県産米100%使用して、70%まで磨いて造った、米麹と米だけで仕込んだストレートタイプのあま酒です。
「濃厚仕込み」の商品名のように、糖度の数値より甘く感じます。じんわりした旨みと穏やかなコクが味わいに奥行きを与えています。後味すっきり、飲みやすいあま酒です。
商品 -Product-


「濃厚仕込みのあま酒」
粒は細かく砕けていて口のなかですっと溶け、後味すっきり、甘味やコクと飲み心地が絶妙なバランスです。お子様から、どなたにも飲みやすく仕上げてあります。
メッセージ -Message-

無農薬の米、赤米等、健康に留意した自然造りを目指しております。

甘酒は飲む点綴と言われるほど栄養価があります。造り酒屋が醸すあま酒、是非ご賞味下さい。
おすすめの商品 -Product Recommendations-

今回ご紹介した甘酒メーカーについて
株式会社山中酒造店
https://hitorimusume.co.jp/
茨城県常総市新石下187
