最新情報

期間限定!忠孝酒造の黒甘酒が特別価格で販売中。忠孝酒造オンラインショップで冬のお歳暮が始まりました。

忠孝酒造株式会社は、11月より「忠孝酒造オンラインショップ」で『2023 忠孝 冬ギフト』特設ページを公開。 冬の贅沢に、心温まる一杯を。沖縄らしい特別な贈り物とともに感謝の気持ちをお届けください♪ <期間> 2023年12月29日(金)<冬ギフト特設ページ>https://chuko-online.com/shopbrand/oseibo2023/ 商品紹介 黒あまざけ 泡盛づくりで用いられる「黒麹菌」を使用した甘酒。お砂糖を一切使用せず、米と麹の糖化による自然の甘み。冬はホットがおすすめです ...

ReadMore

全記事 最新情報

糀甘酒と紅茶の風味が好相性!冬季限定「甘酒ロイヤルミルクティー」をフォレスティコーヒーにて11月20日発売!

株式会社小田急レストランシステムは、小田急線の駅構内を中心に展開する「フォレスティコーヒー」4店舗において、2023年11月20日(月)から冬季限定商品『甘酒ロイヤルミルクティー』を発売いたします。 糀甘酒の優しい甘みと紅茶の風味が好相性で、ミルク感もたっぷりのあったかドリンクに仕上げました。ホイップクリームの上にトッピングした五色あられは見た目も可愛らしく、食感のアクセントにもなっています。ぜひご賞味ください。 フォレスティコーヒー:https://www.odakyu-restaurant.jp/sh ...

ReadMore

プレスリリース 全記事

発酵素材×こだわり素材で旨味を引き出すスイーツ「P.P.HAKKO」9/1(金)オープンします!

国産素材のお菓子作りにこだわる大阪のパティスリーGOKANの創業シェフの原点プチ・プランスが、新たに、”発酵”をテーマにしたスイーツブランドが9月1日(金)オープンします。 発酵素材×こだわり素材 <プチ・プランス>が長年のお菓子作りで出会った「こだわりの素材」と「発酵素材」をかけ合わせることで、”美味しい”や保存性の高さ”を超えた発酵素材の新たな可能性をお届けします。 乳酸菌を加えてコクを増した発酵バター全商品に使用。  チーズ、チョコレートなどお菓子作りに適したものに加え、米麹、甘酒、白味噌、乳酸菌な ...

ReadMore

全記事 最新情報

【取材レポ】世界最大級の日本酒イベント「日本酒フェア2023」が池袋で開催されました!2023年6月16日、17日

全国約1,700の酒類メーカーが所属する日本酒造組合中央会は、6月16日(金)と17日(土)の2日間、池袋・サンシャインシティで『日本酒フェア2023』を開催しました。 その中には甘酒を作っている酒蔵さんも多く出展しております。 去年は東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われましたが、今年は通常の会場である池袋サンシャインシティ展示ホールで開催されました。 『日本酒フェア2023』は、「第15回全国日本酒フェア」と「令和4酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」から構成し、2日間で約4,500人が来場し、熱 ...

ReadMore

プレスリリース 全記事

米麹と台湾茶をブレンドした「Kouji Mizu Tea」が好評販売中!

hope U hopeは、米麹と台湾茶をブレンドした酵素たっぷりのお茶「Kouji Mizu Tea(こうじみずティー)」を、2023年5月15日(月)より販売開始しました。 Kouji Mizu Teaとは Kouji Mizu Teaは、本場の台湾茶に米麹をブレンドした、新感覚のフレーバーティーです。 メーカーである七三茶堂は「台湾茶の可能性」を追求し続ける、台北でも人気のお茶屋さんです。台湾の発酵文化の「台湾茶」と、日本の発酵文化の「米麹」を掛け合わせてみようと思いつき、今回のKouji Mizu ...

ReadMore

ニュース プレスリリース 全記事

発酵食品の魅力を食べて・体験して学ぶ、おふろcafe 白寿の湯「発酵フェア」

日帰り温泉おふろcafe 白寿の湯(埼玉県児玉郡神川町、以下 白寿の湯)にて、6月15日~ 8月31日までの約3カ月間、「発酵フェア」を開催します。 白寿の湯は、糀・発酵をコンセプトにしたおふろcafe。お食事処 俵やでは、発酵食にこだわったおいしい食事提供しています。 今回の「発酵フェア」では、発酵文化を楽しく体験できるワークショップや、売店での発酵商品の拡充販売などを実施します。温泉と発酵食で、心も体もゆったりと健康になろう、というイベントです。 ワークショップと講座開催! <発酵ワークショップ> ・ ...

ReadMore

ニュース プレスリリース 全記事

「甘いものが好きだけど、砂糖が気になってあまり食べられない」という方にもおすすめ!砂糖不使用の”罪悪感のない”ミルクプリン新登場!

食品や工芸品を中心に、厳選された秋田県産品の販路開拓を行うECサイト「詩の国商店」は、「やをら」の”雪国ぷりん”を販売開始しました。 雪国ぷりん 「甘くてスッキリした後味」の秋田県オリジナル糀「あめこうじ」を6時間かけてじっくり発酵させた、とろりとした糀ミルクプリン。 「甘いものは毎日食べたいけど、砂糖がたくさん入っているのも気になる」という方、砂糖不使用なので”罪悪感なく甘いもの”を食べられます。 また、「食べる甘酒」とも言えるので、体調を崩しがちな冬はもちろん夏バテ時やスポーツ前にもおすすめです。スッ ...

ReadMore

ニュース プレスリリース

米農家が自らのお米でつくる米麴甘酒『北の甘酒スマリ』がスパウトパウチで新発売

The北海道ファーム株式会社では、2023年4月27日(木)に、農場のお米を加工した米麴甘酒「北の甘酒スマリ」のスパウトパウチ版を発売しました。 北の甘酒スマリ 「北の甘酒スマリ」は、自社農場のお米で仕込む “米麴”、北海道の美味しい“お水”のみでつくる100%北海道産の自家製甘酒。 北海道夕張郡栗山町で農業を営む当社が、2021 年 「第 10 回 米 -1 グランプリ in らんこし」で銀賞を受賞した特別栽培米、「北海道 水芭蕉米 むすび」・「北海道 水芭蕉米 なごみ」を使用して製造しています。 創業 ...

ReadMore

プレスリリース 全記事

【AKOMEYA TOKYO】4月28日(金)より、甘酒を毎日の生活に取り入れたくなるフェア「甘酒あり〼」を開催!

AKOMEYA TOKYOは毎月最終金曜日から新しいテーマでのキャンペーンを開催します。今回は甘酒フェアを開催いたします。編集部から厳選した商品を紹介させていただきます。 アコメヤ厳選 こだわりの米糀甘酒 アコメヤのあまざけ 郡山産最高級コシヒカリ「ASAKAMAI 887」100%の米糀のみを使用した、掛米を使用しない全量糀仕込み。深く自然な甘み・旨味を感じる、スッキリした上品な味わい。 タイプ:ストレートタイプ内容量:500ml価格:1,620円 アコメヤの濃厚甘酒 国産米糀ともち米(岐阜県産)を使用 ...

ReadMore

ニュース プレスリリース

1台2役!発酵調理も低温調理も愉しめる「コンパクト発酵メーカー」4月21日(金)登場!

BRUNO株式会社は、⼤⼈を愉しむライフスタイルブランド「BRUNO(ブルーノ)」より、発酵調理も低温調理も愉しめる「コンパクト発酵メーカー」を4月21日(金)に発売いたします。 発酵の「つくる」と「たべる」を、もっと気軽に ​“発酵の「つくる」と「たべる」を、もっと気軽に”そんな想いから、日々の暮らしに溶け込むような発酵メーカーが生まれました。 毎日の料理に、たまのご褒美に、調整したい日に…ヨーグルト作りはもちろん、発酵調理も低温調理もこれひとつで、いつでも手軽におうちで愉しめます。 コンパクトなサイズ ...

ReadMore

2023/12/4

高知市土佐山のユズ果汁で「ゆず甘酒」 森永製菓が開発、12月5日(火)から全国販売

12月5日(火)に、高知県で栽培されたゆず果汁を使った「ゆず甘酒」が発売されます!販売期間は、来年2月末頃まで。 編集部スーパーやコンビニでお手軽に購入できるので、この時期にぴったりの「ゆず甘酒」をぜひ味わってみてください🍶 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

2023/11/27

コストコの甘酒4選!値段や売り場は?在庫やアレンジも紹介!

毎日甘酒を飲む方や、甘酒飲んでみたいけどスーパーだと高くてなかなか挑戦できないという方には、スーパーよりもお手頃価格なコストコの甘酒がおすすめ! 記事では、コストコで取り扱っている甘酒4選を紹介しているので、ぜひお好みの甘酒を探しに行ってみては?🍶✨ 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

2023/11/22

カリフラワーと生ハムの甘酒マリネ【新谷友里江さんの腸活レシピ】

11月~3月はカリフラワーが旬なので、こちらのレシピをピックアップしました! ぜひ季節を感じながら、甘酒料理を味わってみてください✨ 続きを読む(外部サイトに移動)

続きを読む

Translate »